本文へスキップ

アナログ回路を勉強する回路設計のホームページ:http://kaironohanashi.main.jp/index.htmlです。

About VCC、VDD、GND:電源・GNDの一言


・ 太く
・短く
・コンデンサ、最短に










Contents:解説1、 電源・GNDについて

PCB、プリント基板、ICレイアウトにおいて デカップリングコンデンサやバイパスコンデンサを ICのすぐ近くに置く必要があることは 言うまでもありませんが、その配線、特に 電源・GNDラインは非常に重要です。これらは、そこにつながる回路の電流の流れ道であり、 入って、帰っていく道だからです。このラインがもし、大きく振れるようなことがあれば その下にぶらさがる回路はいったいどうなるでしょうか? 例えば、一定の基準電圧を作りたい場合でも、 GNDラインが他の影響で振られてしまうと、せっかくがんばって電源電圧の振れに強い回路を 作ったとしても台無しです。そのためにも特に、電源・GNDのインピーダンス、 インダクタンスは注意する必要があります。特に大電流が流れるラインほど、 リップルが大きくなったり、ノイズが発生しやすいので 太く短くし、これらを低減させたいところです。ではどうやって、それらに注意し、 低減させればよいのでしょうか? これらを低減させるための基本は、太く短くです。これらの理論は、さまざまな文献で検証されています。基本的な考え方は電磁気学の基礎ですが、 理論的に勉強しておくと応用が利きやすく、理解もしやすいのではないでしょうか?。

戻る





このサイトの内容は趣味で勉強してきたことを応用し、綴っているページです。一般的なことを書いているつもりであり、広告などございますが、あくまで趣味で作っているサイトです。また、特許や商標などは十分調査できていません。また、そういった権利を侵害するつもりもございませんので、万が一そういった場合は削除させていただきますので連絡いただきたいです。また、本ページの内容は実際の動作などを保証するものではございません。使っているツールなども趣味の範囲で使っているため、商用などで利用する場合は注意していただきたいです。また、参考文献などはリンクで表示させていただいております。上記内容につきましては、あらかじめご了承ください。



オススメ書籍ランキング













copyright©2006-2019 A story of Circuits  all rights reserved.